日本の貧弱すぎる再分配は戦争をもたらす

日本の再分配機能は、先進国の中ではひどく貧弱だ。アメリカとほぼ同様の、新自由主義国家にすでになっているようにも見える。

社会保障費や、家族関係費が、GDPに占める割合はこうである。
(出典:社会保障・税一体改革について - 厚生労働省(PDF)

shakaihoshoukokusai.jpg

shakaihoshoukokusai2.jpg


最近では、子供の6人に1人が貧困で、非正規フルタイムの低所得労働者が増え、シングルマザーの貧困もしばしば話題になっているが、低所得者層への給付を新たに行なう話は出てこない。消費税増税に対して軽減税率という、高所得者まで万遍なく恩恵がいく対策ぐらいしか増税対策が提案されない。

どうしてこれほど、日本では再分配政策が軽視されているのだろうか。

今年2月に、ドイツのハノーバー大の研究者によって出された論文が興味深い。

Biased Perceptions of Income Inequality and Redistribution
(収入格差の誤認識と再分配)

人々が、社会の中で自分が実際に属する所得階級に対して、もっと上の階級に属していると思っている場合、そして、「がんばればもっと稼げる」と思っている場合、その政府の再分配機能は弱くなる、そうだ。

2009年に行われた国際社会調査プログラムによる調査結果では、日本の上方移動性は、他の調査国に比べてダントツに低い。この調査は、「あなたの今の職業(もしくは、現在無職なら最後についていた職業)とあなたが15歳前後に父親がついていた職業をを比べてみてください」という質問によって、上方移動性を調べている。日本は、親に比べて、より良い収入を得ていると答えた人が他国より圧倒的に少ない。(出典は上に挙げた論文)

mobility2.jpg

2009年時点でデフレに陥ってすでに10年以上経っているので、当たり前だ、ということはいえるが、問題は、日本人がそれを認識していないことだ。呑気にも、「親よりももっと稼げるようになる」と認識している人の割合は、他の調査国と似たようなものだ。

おそらく「がんばれば稼げるようになるのだから、何も再分配してもらう必要はない」「がんばって稼げるようになったときに、再分配のためにお金を取られてしまいたくない」という感覚があるのだろう。

再分配が強化されないこと、生活保護が削減されること、そうしたことが、皆、安倍や自民党が悪いという人が多いが、それは結局のところ、国民の認識の表れだ。

こうした認識は、2007年の米ピュー・リサーチセンターによる次の調査結果とも整合的である。

自力で生きていけない人たちを国や政府は助けるべきだとは思わないと言う人が日本では三人に一人
日本 38%、アメリカ 28%、イギリス 8%、フランス 8%、ドイツ 7%、中国 9%、インド 8%



What the World Thinks in 2007 (The Pew Global Attitudes Project)
http://www.pewglobal.org/category/datasets/2007/

このアンケート結果をひどいと感じる人が多いようだが、これはかつて「論座」2007年1月号に『「丸山真男をひっぱたきたい――31歳フリーター。希望は、戦争』という文章を書いた赤木智弘氏を批判したサヨク論者たちの態度にまったく共通している。

鎌田慧「クビが飛んでも動いてみせる、それがフリーターに与えられた自由ではないですか」

佐高信「『何も持っていない』私というが、いのちは持っているのである」

鶴見俊輔「筆者は15歳のとき…なぜ、パソコンその他の情報技術を習熟させようと覚悟を決め、それに打ち込まなかったのか。そうしていれば10年後、25、26歳のときには、情報技術を自在に操ることができたでしょう。」



日本人の認識では、がんばれば稼げるようになり、親よりも出世するはずなのだ。だから、今貧困にいる人に、再分配する必要はないのだ。

ところが認識と実際にはひどいギャップがある。日本では、他国よりもさらに社会的地位上昇の可能性が低い。

この国で、いったん非正規で低収入の立場に陥ってしまったら、社会的地位を上げることは非常に難しい。

長く続くデフレは、主たる要因となっているだろう。

その原因の解消も重要だが、それと同時にいま、改めてきちんと認識すべきことは、「日本には格差がある」「その格差は固定化されている」つまり、日本は自力で生活レベルを向上させることが極めて難しい社会ということだ。

デフレが解消すれば、こうした問題が魔法のように解消するわけではないので、デフレ解消への政策とともに、積極的な再分配政策を展開することが必要だ。

そうでなければ、日本でも社会不安が大きくなるだろう。

そうなったとき、安倍自民党がまだマシに見えるような、さらなる極右政党が出来てしまう可能性は高いのだ。

そうならないように、日本でも早く、リフレ金融政策と、再分配政策を積極的に主張する左派政党が出て来なければならない。

それは、アベノミクスを消費税増税にかこつけてリフレ政策ごと葬り去ろうというような政党であってはならない。リフレの芽は消し去ってはならない。リフレが定着するまでは、財政再建も増税も後回しにしよう、という感覚を持つ政党でなければならない。そうでなければ、早晩日本はさらなる極右に席巻されてしまうだろう。

関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

結論としては高額所得者の増税を強化し生活保護を充実させろということですか?

No title

>そうでなければ、早晩日本はさらなる極右に席巻されてしまうだろう。

 結論を読んで大爆笑したww
 極左に席巻されてる現状を嘆こうとは思わないのかねぇ??

 結果ありきの論法だから、ところどころ論拠がすっぽ抜けて、
 強弁と希望的観測(つまり自己暗示)だわ。
 見え透いた洗脳記事ご苦労様。

 頭の弱い人を騙したいなら、もっと簡潔にし、
 日教組が好む「独裁」支配「」「侵略」など、厨二臭い熟語を増やすと効果的ですよ。

戦争したい労働者

出口の無い貧困のなか、将来に明るい希望を失った層が、
「希望は戦争」だけになる傾向があるのは同感です。

このままの世の中で、いまのままフリーターとして、
カネも誇りもなく尊敬もされず不愉快に生きるよりも、
戦争になれば、何か大きな変化が起こる方がマシかもしれない。

もしかすると自分も死ぬかもしれないが、
名誉の戦死として、讃えられるかもしれない。
自分ではなく金持ちがたくさん死ぬかもしれない。
生き残れば、ドサクサで成り上がるかもしれない。

どう展開するにしろ、戦争になった方が良いと考えることが
合理的になりうる層が生じる。

つまり、通常の社会では、利得が
戦争<労働
なのだが、

あまり不景気(特にデフレ)が続くと、利得が
戦争>労働
となる「戦争したい労働者」の層が増え、政治的に影響力を持つ。

だから、リフレ政策をとるべきだと。

ただ、その層を右翼の一種と呼ぶと、ちょっと伝わりにくいかもしれませんね。労働者は左翼だという刷り込みがあるので。

No title

ただ最低賃金を25ドル程度まで引き上げればいいだけでは?

No title

>どう展開するにしろ、戦争になった方が良いと考えることが
>合理的になりうる層が生じる。

 ↑漫画の読み過ぎ。
  それは国、民族による。
  侵略の上に立国した国々は、常に戦争が選択肢にあるから当然として、
  侵略が歴史にない日本の民が、選択肢に戦争を含める事はない。
  日本人舐め過ぎ。

  「太平洋戦争は侵略だったろ?」とだけは言わせないので。

No title

日教組の極左教育とかいつの時代の話なのか分からないですけど
僕の中学の頃には映像ルームでNHKの「電子立国日本の自叙伝」を見せて
その感想文を生徒に書かせたりと立派に愛国教育してましたけどね

歴史では近現代に突入する前に内申で求められる1学期2学期が終了してしまうので
3学期で学ぶ近現代の歴史はさらっと流す程度でしたよ

受験の範囲だって主に鎌倉時代から明治時代までが大半ですし
君が代なんて運動会でだって普通に流れて
保護者共に斉唱してましたが

ネトウヨさんは妄想が過ぎて脳内に強大な敵を作ってしまっているのでは

No title

リフレ()を葬り去った極右政権キボンヌですが何か?(ゲス顔でニッコリ

リフレ派はアメリカとか韓国に輸出して
二度と日本の土を踏ませないようにしないとねwww

No title

最近ネットを使うようになりまして、色々な意見を読んでいたら、アリスさんたちのようなリベラルほど貧乏人を小バカにしたような書き方をすることを知りました。

赤木のような狂信者を取り上げて、「これだから低所得者は~」と嘆いて見せるのはおかしい。赤木のことを支持しない低所得者の方が多いんだから。

リベサヨがこんなんだから、低所得層は公明党支持なんかに回ってしまうんでしょうね。。リフレもいいけど、家庭から解放しない限り、何も問題は解決しませんよ。

No title

希望は、戦争。
あの当時はそれなりにセンセーショナルに取り上げられていたように記憶していますが、今やより現実感を増しているようです。

コメント欄の「太平洋戦争は侵略だったろ?」のくだりには笑わせていただきました。
それこそこの国の歴史を理解していない。
前世紀のことを持ち出すまでもない。この国が千年前、如何にしてこの円弧成す列島において、北へ南へ領土を広げていったか、それすらも忘れてしまったのか。

No title

>ネトウヨさんは妄想が過ぎて脳内に強大な敵を作ってしまっているのでは

 おえw 馬鹿がいるww

 日教組の少ない、平和な学校教育を受けたにもかかわらず、
 左翼と一緒になって、愛国者アレルギーに陥るとはw
 ゴミはゴミだね。

No title

>コメント欄の「太平洋戦争は侵略だったろ?」のくだりには笑わせていただきました。
>それこそこの国の歴史を理解していない。
>前世紀のことを持ち出すまでもない。この国が千年前、如何にしてこの円弧成す列島において、
>北へ南へ領土を広げていったか、それすらも忘れてしまったのか。

 アホーがいるww
 お前、『主語』が抜けてるぞw 白々しいw

 「なんて名前の国」が、北へ南へ領土を広げていったのか言って見せろよw
 「国内」の紛争と、国家間の侵略戦争を一緒にしないと、反論も出来ないのか?
 猿知恵も甚だしいな?それで人を騙せると思ったの?? 知恵は使おうぜ。

No title

>前世紀のことを持ち出すまでもない。この国が千年前、如何にしてこの円弧成す列島において、
>北へ南へ領土を広げていったか、それすらも忘れてしまったのか。

 国内の統一戦争と、国家間の侵略戦争を同列に語り出す時点で、
 物事の分別もつかないザコって事だね
プロフィール

アリス

Author:アリス
資本主義の国のアリス

リベラル&ソーシャル。
最近ケインジアン。

検索フォーム
FC2カウンター
最新記事
カテゴリ
リンク
最新コメント
月別アーカイブ
QRコード
QR
RSSリンクの表示