田中先生による貧困に関する著述
とりいそぎメモとして。
田中秀臣 @hidetomitanaka
デフレ不況の持続と生活保護受給者の増加との関連は片岡剛士さんの資料、高橋洋一さんの論説を参照のこと。高橋「急にクローズアップされた生活保護問題デフレ脱却と「負の所得税」が合理的な解決策」
http://diamond.jp/articles/-/19320/ 片岡http://p.news.nimg.jp/pdf/a/nw0_20120611_kataoka.pdf
岩田正美『現代の貧困』再読(その1http://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/20120528#p1 …
僕の人生と生活保護のリアル>平成大停滞と女性の暮らしの変容
http://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/20111203#p1 …
野田政権、政府主導の「貧困ビジネス」化の加速=日本型クローニー資本主義
http://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/20110921#p2 …
なぜ若い人たちは「失われた世代」になってしまうのか?
http://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/20100819#p1 …
アリストテレスの需要(クレイア)の経済学
http://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/20100320#p1 …
三浦梅園、福田徳三、河上肇、そして貨幣価値
http://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/20091212#p2 …
書評:山野良一『子どもの最貧国・日本』
http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20081128/178627/ …
僕がミクロ問題を考えるときのひとつのベース
http://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/20090802#p1 …
ロイック・ヴァカン『貧困という監獄ーグローバル化と刑罰国家の到来』
http://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/20090227#p3 …
門倉貴史『貧困ビジネス』
http://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/20090225#p1 …
]なんで失業や貧困心配する論者が、労働分配率を気にするのか?
http://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/20090220#p1 …
露骨な富裕層優遇よりも政府紙幣が嫌われる理由とは?
http://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/20090215#p1 …
イチロー・カワチ他『健康格差と正義』
http://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/20090205#p2 …
雇用・格差のいいかげんないいがかりについて:過去に僕もその三択問題でプッツンしたことありました
http://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/20090202#p1 …
アメリカとは違う経済モデルは可能か?
http://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/20070801#p1 …
小宮隆太郎の60年代後半スウェーデン経済論
http://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/20070127#p2 …
ロスジェネの経済学に向けて
http://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/20081101#p2 …
貧乏物語関連コメント
http://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/20070616#p4 …
REAL-JAPAN » ハイエクの経済学からアーキテクチャの経済学へ:太子堂正称氏との対談(ミュルダールを超えて第十回)
http://real-japan.org/%e3%83%8f%e3%82%a4%e3%82%a8%e3%82%af%e3%81%ae%e7%b5%8c%e6%b8%88%e5%ad%a6%e3%81%8b%e3%82%89%e3%82%a2%e3%83%bc%e3%82%ad%e3%83%86%e3%82%af%e3%83%81%e3%83%a3%e3%81%ae%e7%b5%8c%e6%b8%88%e5%ad%a6%e3%81%b8/ … #Zenback @zenbackさんから
REAL-JAPAN » SF、ベーシックインカム、生存権
http://real-japan.org/sf%e3%80%81%e3%83%99%e3%83%bc%e3%82%b7%e3%83%83%e3%82%af%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%82%ab%e3%83%a0%e3%80%81%e7%94%9f%e5%ad%98%e6%a8%a9/
… #Zenback @zenbackさんから
REAL-JAPAN » 家庭内暴力と「おカネ」をめぐる話:大野更紗氏との対談(ミュルダールを超えて第八回)
http://real-japan.org/%e5%ae%b6%e5%ba%ad%e5%86%85%e6%9a%b4%e5%8a%9b%e3%81%a8%e3%80%8c%e3%81%8a%e3%82%ab%e3%83%8d%e3%80%8d%e3%82%92%e3%82%81%e3%81%90%e3%82%8b%e8%a9%b1%ef%bc%9a%e5%a4%a7%e9%87%8e%e6%9b%b4%e7%b4%97%e6%b0%8f/
… #Zenback @zenbackさんから
REAL-JAPAN » 村上春樹と物語の経済学
http://real-japan.org/%e6%9d%91%e4%b8%8a%e6%98%a5%e6%a8%b9%e3%81%a8%e7%89%a9%e8%aa%9e%e3%81%ae%e7%b5%8c%e6%b8%88%e5%ad%a6/
… #Zenback @zenbackさんから
REAL-JAPAN » 福祉世界という希望:藤田菜々子氏との対談(ミュルダールを超えて第六回)
http://real-japan.org/%e7%a6%8f%e7%a5%89%e4%b8%96%e7%95%8c%e3%81%a8%e3%81%84%e3%81%86%e5%b8%8c%e6%9c%9b%ef%bc%9a%e8%97%a4%e7%94%b0%e8%8f%9c%e3%80%85%e5%ad%90%e6%b0%8f%e3%81%a8%e3%81%ae%e5%af%be%e8%ab%87%ef%bc%88%e3%83%9f/
… #Zenback @zenbackさんから
田中秀臣 @hidetomitanaka
デフレ不況の持続と生活保護受給者の増加との関連は片岡剛士さんの資料、高橋洋一さんの論説を参照のこと。高橋「急にクローズアップされた生活保護問題デフレ脱却と「負の所得税」が合理的な解決策」
http://diamond.jp/articles/-/19320/ 片岡http://p.news.nimg.jp/pdf/a/nw0_20120611_kataoka.pdf
岩田正美『現代の貧困』再読(その1http://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/20120528#p1 …
僕の人生と生活保護のリアル>平成大停滞と女性の暮らしの変容
http://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/20111203#p1 …
野田政権、政府主導の「貧困ビジネス」化の加速=日本型クローニー資本主義
http://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/20110921#p2 …
なぜ若い人たちは「失われた世代」になってしまうのか?
http://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/20100819#p1 …
アリストテレスの需要(クレイア)の経済学
http://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/20100320#p1 …
三浦梅園、福田徳三、河上肇、そして貨幣価値
http://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/20091212#p2 …
書評:山野良一『子どもの最貧国・日本』
http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20081128/178627/ …
僕がミクロ問題を考えるときのひとつのベース
http://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/20090802#p1 …
ロイック・ヴァカン『貧困という監獄ーグローバル化と刑罰国家の到来』
http://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/20090227#p3 …
門倉貴史『貧困ビジネス』
http://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/20090225#p1 …
]なんで失業や貧困心配する論者が、労働分配率を気にするのか?
http://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/20090220#p1 …
露骨な富裕層優遇よりも政府紙幣が嫌われる理由とは?
http://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/20090215#p1 …
イチロー・カワチ他『健康格差と正義』
http://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/20090205#p2 …
雇用・格差のいいかげんないいがかりについて:過去に僕もその三択問題でプッツンしたことありました
http://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/20090202#p1 …
アメリカとは違う経済モデルは可能か?
http://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/20070801#p1 …
小宮隆太郎の60年代後半スウェーデン経済論
http://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/20070127#p2 …
ロスジェネの経済学に向けて
http://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/20081101#p2 …
貧乏物語関連コメント
http://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/20070616#p4 …
REAL-JAPAN » ハイエクの経済学からアーキテクチャの経済学へ:太子堂正称氏との対談(ミュルダールを超えて第十回)
http://real-japan.org/%e3%83%8f%e3%82%a4%e3%82%a8%e3%82%af%e3%81%ae%e7%b5%8c%e6%b8%88%e5%ad%a6%e3%81%8b%e3%82%89%e3%82%a2%e3%83%bc%e3%82%ad%e3%83%86%e3%82%af%e3%83%81%e3%83%a3%e3%81%ae%e7%b5%8c%e6%b8%88%e5%ad%a6%e3%81%b8/ … #Zenback @zenbackさんから
REAL-JAPAN » SF、ベーシックインカム、生存権
http://real-japan.org/sf%e3%80%81%e3%83%99%e3%83%bc%e3%82%b7%e3%83%83%e3%82%af%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%82%ab%e3%83%a0%e3%80%81%e7%94%9f%e5%ad%98%e6%a8%a9/
… #Zenback @zenbackさんから
REAL-JAPAN » 家庭内暴力と「おカネ」をめぐる話:大野更紗氏との対談(ミュルダールを超えて第八回)
http://real-japan.org/%e5%ae%b6%e5%ba%ad%e5%86%85%e6%9a%b4%e5%8a%9b%e3%81%a8%e3%80%8c%e3%81%8a%e3%82%ab%e3%83%8d%e3%80%8d%e3%82%92%e3%82%81%e3%81%90%e3%82%8b%e8%a9%b1%ef%bc%9a%e5%a4%a7%e9%87%8e%e6%9b%b4%e7%b4%97%e6%b0%8f/
… #Zenback @zenbackさんから
REAL-JAPAN » 村上春樹と物語の経済学
http://real-japan.org/%e6%9d%91%e4%b8%8a%e6%98%a5%e6%a8%b9%e3%81%a8%e7%89%a9%e8%aa%9e%e3%81%ae%e7%b5%8c%e6%b8%88%e5%ad%a6/
… #Zenback @zenbackさんから
REAL-JAPAN » 福祉世界という希望:藤田菜々子氏との対談(ミュルダールを超えて第六回)
http://real-japan.org/%e7%a6%8f%e7%a5%89%e4%b8%96%e7%95%8c%e3%81%a8%e3%81%84%e3%81%86%e5%b8%8c%e6%9c%9b%ef%bc%9a%e8%97%a4%e7%94%b0%e8%8f%9c%e3%80%85%e5%ad%90%e6%b0%8f%e3%81%a8%e3%81%ae%e5%af%be%e8%ab%87%ef%bc%88%e3%83%9f/
… #Zenback @zenbackさんから
なんかリフレも生存権問題もそうだし、QunQunやUniqlockの子もそうだけど、いったん興味をもったらずっとなが~く熱意を持ち続けるのが僕の特徴かも。前者の社会問題は太く長く、後者は細く長く。
- 関連記事
-
- ハンス・ロスリングによるプレゼン書き起こし『最高の統計を披露』
- 左傾化するアメリカ
- (メモ)なんばさんの実況によるみわさんVS.片山さん対決
- 田中先生による貧困に関する著述
スポンサーサイト